onthe6ks’s diary

なんとなくシステム会社に勤めている会社員の日常と備忘

ITIL Foundationに受かった話と勉強方法と費用

ITIL Foundationに受かった話と勉強法とトータル費用について。

前提知識はITILの名前を情報処理試験で聞いたくらい。

 

■勉強方法

 

勉強方法といえば、きいろ本??って言われているかわからない本とping-tという学習サイトをやること

 

IT Service Management教科書 ITIL ファンデーション シラバス2011 (EXAMPRESS)

IT Service Management教科書 ITIL ファンデーション シラバス2011 (EXAMPRESS)

 

 

ping-t.com

 

正直すごい読みにくく感じました。

1冊本を読むのに、10時間くらいかかったのかと思います。

理由は、全体体系を意識して読まなかったから。

後半はイメージをもって読んだため少しまともに読めました。

 

■ 受験結果

87% 合格

(合格点:65%)

 

 ■トータル費用(掛かった費用)

 

受験費用1回分 28080円

きいろ本 1000円 ※

合計 29080円

 

※中古(メルカリ)で購入しました

  

■結論

やれば取れる試験。合格率からもわかりますが、お金の問題だけ。

全体概要のイメージをつかめてれば本を読まずに、ping-tで行けると思います。

ちなみに、きいろ本の巻末の模擬問題より試験のほうが簡単です。

 

■注意

 年度末(3月)は試験会場の予約が取りにくいようです。

(もしくは直前予約だから)

 

 実は先週受けようとしましたが、予約がいっぱいでした。

 正確には、日曜日に受けようとしたら、日曜日の予約はスカスカ。

 土曜日に予約しようとしたら、いっぱいでした。

 私もですが、年度末は会社の目標とか自己啓発の締めになるからですかね。

 (周りの人はLPICOracle受けてる人が多かった印象です)

 

「広告」